『まぁぴか』です。
今回は洗濯機の汚れについて書いてみます。
洗濯機が汚れてしまう原因が洗剤と柔軟剤がたんぱく質の汚れ、皮脂汚れ、繊維クズなどと結び付き石鹸カスとなってこびり付くのが原因です。
特に洗剤、柔軟剤の使用量が多い場合、石鹸成分の多い洗剤を使用した場合はかなり汚れが付きやすくなります。
さらにその汚れにカビ、雑菌が繁殖します。
部屋干しの臭い?は洗濯機の汚れ、雑菌も原因になります。
洗濯機がどれくらい汚れているか?洗濯機を分解しなくて見る方法があります( ̄ー ̄)ニヤリ
目安ですが洗濯機の排水口とホースの汚れ具合が洗濯機の汚れの目安になります。
洗濯した排水が洗濯機からホースを通り排水口に流れます。
洗濯機が汚れる原因と同じ原因で排水口、ホースも汚れます。
洗濯機を汚したくない方へ
今回は洗濯マグちゃんなどマグネシウムを使った洗濯の方法を極めて見ようと思います。
使う度に洗濯機が少しづつ綺麗になる、汚れにくくなるので是非お試し下さい。
必要な物リスト
①洗濯マグちゃんやマグネシウムの粒を用意します。
目安は5kで150gくらいです。
使用する量は洗濯機の大きさで変わります。
②衣類用酸素系漂白剤、オキシクリーンなど(過炭酸ナトリウム)を用意する。
使用量は水30リットルに付き大さじ1杯が目安です。
③出来れば40℃〜50℃のお湯を用意する。
無理なら水でも大丈夫ですが、洗浄力はお湯のほうが効果がアップします。
④クエン酸を用意する。(無くても大丈夫)
柔軟剤の代わり、使用量小さじ1杯程度が目安
洗濯マグちゃんを極める
洗濯の開始から時間の経過とともに洗浄力を発揮しますので時短のコースは適しません。
①洗濯マグちゃんと衣類用漂白剤を洗濯機に投入します。
お湯又は水に投入してから洗濯スタート!
②柔軟剤の代わりにクエン酸を使う場合
小さじ1杯くらいが目安ですが、洗濯機の大きさで調整して下さい。
すすぎのタイミングで投入するか水で溶かした物を投入口に入れてください。
③脱水、乾燥が終わったら洗濯物と一緒にマグちゃんも干して乾燥させて下さい。
お手入れ
マグちゃんを月に一度程度、クエン酸を入れたお水で軽く洗います。
マグネシウムの酸化皮膜をとるのが目的なので長時間つけ置きはNGです。
(マグネシウムの粒が小さくをなってしまう為)
マグネシウムを水に入れるとアルカリイオン還元水(弱アルカリ性のお水)になる為
弱アルカリ性洗剤のように洗浄力を持つ様になります。(洗剤と同等ではありません)
洗剤分を含まない為、お水で残留物がありません。
洗いの時もすすぎの時も洗濯槽を洗浄してくれます。
過炭酸ナトリウム
色柄物の漂白剤ワイドハイター、オキシクリーンなどの主成分となります。
洗濯槽クリーナーも過炭酸ナトリウムになります。
マグネシウムで落ちにくい汚れを落とすので汚れ落が良くなります。
又洗濯槽の汚れにも効果があります。
注意
石鹸成分の多く入った洗剤とマグネシウムを一緒に使うと石鹸カスが付きやすくなります。
洗濯槽クリーニングに使う洗剤
洗濯槽の汚れが酷い場合は先にクリーニングを行う方を優先してください。
一般的な洗濯槽の洗剤は成分が過炭酸ナトリウムになりますが洗浄力が弱くあまりオススメ出来ませんが、家電メーカーが販売している物なら使えます。
次亜塩素酸ナトリウムが主成分になります。
洗浄力が強力ですが少し高価です。
Amazonのリンク
上記の方法で洗濯して頂ければ洗濯機は汚れにくいと思いますので是非参考にしてみて下さい。
それでは良いぴかぴかライフを!
『まぁぴか』でした。
店舗情報
特定商取引法に基づく表記/
丁寧なお掃除屋さん『まぁぴか』
代表者 笹原正敏
〒330-0073 埼玉県さいたま市浦和区元町2-13-5
📞070-5361-6577
営業時間9:00〜19:00
事業内容/ハウスクリーニング全般、エアコンクリーニング、その他のお手伝い
お申込み方法/電話又はメールでお申し込み下さい。
サービスの提供時期/お客様とご相談の上決定させて頂きます。。
お支払い方法/作業終了後現金でお支払い下さい。
料金/サービス料金+消費税を合わせた金額をお支払い下さい。
返品、交換について
商品のお渡しから8日以内で未開封で未使用の物のみお受け致します。
お客様都合での返品、交換は送料をご負担頂きます。
対価相当のサービス、役務を受けた場合の返品、交換は致しかねます。
個人情報の取り扱いについて
お預かりした個人情報は厳重に管理し、お客様への業務上のご連絡、お知らせのみに使用し法令に基づく場合を除き開示、提供は致しません。
お客様が希望されるサービスを行うため業務委託する場合はお客様の同意のもと開示します。
ご本人確認が出来ない場合はいかなる事にも対応致しません。
